画像がありません

IFRSを紐解く

内藤 高雄 編著
大野 智弘 編著
徳前 元信 編著
吉岡 正道 編著
原田 雄一郎 著
島崎 杉雄 著
岡部 勝成 著
仁木 めぐみ 著
梅田 勝利 著
曽場 七恵 著
永岩 尊暢 著
野口 教子 著
柴崎 陽平 著
若林 恒行 著


第1刷発行日2021/03/22
判型A5判
ページ数262ページ
本体価格3,000円
定価
在庫状況在庫あり
ISBN978-4-8394-2184-7
内容
 本書は、『IFRSを紐解く』として、その鍵となる概念や計算手続きを理解できるように、その「道しるべ」となるように意図された。計算例をあげ、練習問題を行うことで、より実践的な知を涵養することを意図している。

目次
序章 本書のねらい
 0-0. Focus
 0-1. IASBの設立経緯
 0-2. IFRSの特徴
   0-2-0. 概念フレーム・ワーク
   0-2-1. 基本理念
   0-2-2. 重視する財務情報
   0-2-3. 利益概念
 0-3. IFRSに基づく会計処理
 0-4. 日本への波及効果
   0-4-0. IFRS導入の経緯
   0-4-1. JP-GAAPの特徴
   0-4-2. 国内の秩序
 演習問題0.
 0-5. Check Point

第Ⅰ編 国際会計の流れ(発足から2020年時点までの軌跡)

第1章 国際会計基準の歴史的歩み
 1-0. Focus
 1-1. 国際会計基準の変遷の歴史
   1-1-0. 1970年代から1990年代
   1-1-1. 2000年代前半
   1-1-2. 2000年代後半
   1-1-3. 2010年代
 1-2. IFRSをめぐる主要各国の状況と対応
   1-2-0. 米国の対応
   1-2-1. EUの対応
   1-2-2. 中国の対応
 1-3. IFRSの適用に関しての今後の展開
 演習問題1.
 1-4. Check Point

第2章 日本における国際会計基準への取組み
 2-0. Focus
 2-1. 国際的調和化から国際的統一化へ
 2-2. 国際的統一化へのアプローチ
 2-3. IFRSの任意適用の動向
 2-4. 日本の現状と評価
 2-5. 日本への波及効果
   2-5-0. 公正価値の定義
   2-5-1. 公正価値の評価技法
   2-5-2. 公正価値ヒエラルキー
   2-5-3. 開示
   2-5-4. JP-GAAPの設定と対応
 演習問題2.
 2-6. Check Point

第3章 概念フレーム・ワーク
 3-0. Focus
 3-1. 財務報告の目的と財務諸表の質的特性
   3-1-1. 概念フレーム・ワークの変遷と概要
   3-1-2. 一般目的財務報告の目的
 3-2. 有用な財務諸表の質的特性
   3-2-0. 質的特性の概要
   3-2-1. 基本的質的特性
   3-2-2. 補強的質的特性
 3-3. 財務諸表の構成要素
   3-3-0. 財務諸表
   3-3-1. 財務諸表の構成要素
 3-4. 認識と測定
   3-4-0. 認識および認識の中止
   3-4-1. 測定
 3-5. 日本への波及効果
 演習問題3.
 3-6. Check Point

第Ⅱ編 キャッシュ・フロー計算書

第4章 キャッシュ・フロー計算書の作成
 4-0. Focus
 4-1. キャッシュ・フロー計算書の目的
 4-2. IAS7の定義
 4-3. キャッシュ・フロー計算書の位置づけ
 4-4. キャッシュ・フロー計算書の表示
   4-4-0. 営業活動によるキャッシュ・フロー
   4-4-1. 投資活動によるキャッシュ・フロー
   4-4-2. 財務活動によるキャッシュ・フロー
 4-5. 財務諸表の構造による新セクションとカテゴリー
 演習問題4.
 4-6. Check Point

第5章 キャッシュ・フロー計算書の利用
 5-0. Focus
 5-1. キャッシュ・フロー計算書の利便性
 5-2. キャッシュ・フロー計算書の有効性
 5-3. 企業の視点でのキャッシュ・フロー情報の利用
 5-4. 利害関係者の視点でのキャッシュ・フロー情報の利用
 5-5. 日本への波及効果
 演習問題5.
 5-6. Check Point

第Ⅲ編 ストック(資産・負債・持分)計算

第6章 固定資産会計
 6-0. Focus
 6-1. IFRSによる固定資産
   6-1-0. 有形固定資産
   6-1-1. 無形固定資産
   6-1-2. 投資不動産
   6-1-3. 長期金融資産およびその他の非流動資産
 6-2. IFRSによる特徴的な固定資産
   6-2-0. リース資産
   6-2-1. 資産の減損
   6-2-2. のれんの減損
 6-3. 日本への波及効果
 演習問題6.
 6-4. Check Point

第7章 流動資産会計
 7-0. Focus
 7-1. IFRSにおける流動資産・固定資産
 7-2. 流動・固定の区分
 7-3. 財政状態計算書での配列方法
 7-4. 流動資産の定義
   7-4-0. 棚卸資産
   7-4-1. 契約資産
   7-4-2. 金融資産
   7-4-3. 金融商品
 7-5. 日本への波及効果
 演習問題7.
 7-6. Check Point

第8章 負債会計
 8-0. Focus
 8-1. 負債の意義
   8-1-0. 負債の定義
   8-1-1. 負債の認識
   8-1-2. 測定
 8-2. 契約時の負債
 8-3. 負債の分類
   8-3-0. 負債の表示科目
   8-3-1. 流動負債
   8-3-2. 固定負債
 8-4. 日本への波及効果
 演習問題8.
 8-5. Check Point

第9章 持分会計
 9-0. Focus
 9-1. 持分とは
   9-1-0. 持分と持分変動計算書
   9-1-1. 資本および資本維持の概念
   9-1-2. 資本概念と持分概念
   9-1-3. 持分となる項目
   9-1-4. JP-GAAPとの違い
 9-2. 外国為替レート変動の影響(IAS 21)
   9-2-0. 外貨換算と外貨建取引
   9-2-1. 外貨建取引による報告
   9-2-2. 外貨建財務諸表の換算
   9-2-3. 財務諸表の換算の個別問題
   9-2-4. 開示
   9-2-5. JP-GAAPとの違い
 9-3. 退職給付制度の会計および報告(IAS 26)
   9-3-0. 退職給付制度
   9-3-1. 確定拠出制度と確定給付制度
   9-3-2. JP-GAAPとの違い
 9-4. 日本への波及効果
 演習問題9.
 9-5. Check Point

第Ⅳ編 フロー(費用・収益)計算

第10章 費用会計
 10-0. Focus
 10-1. 費用会計基準の基本原則
 10-2. 費用の認識モデル
   10-2-0. 各ステップの概要
 10-3. 費用の定義
 10-4. 仕入
   10-4-0. 仕入の額
   10-4-1.棚卸資産の評価損
 10-5. 金融費用
   10-5-0. 借入コストの適用範囲
   10-5-1. 借入コストの定義
   10-5-2. 借入コストの資産化
 10-6. 日本への波及効果
 演習問題10.
 10-7. Check Point

第11章 収益会計
 11-0. Focus
 11-1. 収益会計基準の適用範囲
 11-2. 収益会計基準の基本原則
 11-3. 収益の認識モデル
   11-3-0. 各ステップの概要
   11-3-1. カスタマー・ロイヤルティ・プログラム(ポイント制度)
 11-4. 包括利益計算書
   11-4-0. 包括利益
   11-4-1. その他の包括利益
   11-4-2. 包括利益計算書の形式
 11-5. 日本への波及効果
 演習問題11.
 11-6. Check Point

第Ⅴ編 決算の機能

第12章 決算整理事項
 12-0. Focus
 12-1. 売上原価の算定
   12-1-0. 3分法
   12-1-1. 3分法による決算整理
 12-2. 引当金の計算
 12-3. 有価証券の評価
 12-4. 減価償却費の計算
 12-5. 損益の見越し・繰延べ
 12-6. 法人所得税・税効果の計算
   12-6-0. 法人所得税の計算
   12-6-1. 税効果の計算
 12-7. 固定資産・のれんの減損
 12-8. 決算整理と精算表
 12-9. JP-GAAPとの比較
 演習問題12.
 12-10. Check Point

第13章 財務諸表作成までの一巡
 13-0. 説例の前提
 13-1. 設問と資料
 13-2. 解答と解説
   13-2-0. 期中取引
   13-2-1. 決算整理仕訳
   13-2-2. 試算表(決算整理前残高試算表)
   13-2-3. 精算表(決算整理後残高試算表)
   13-2-4. 財政状態計算書および財務業績計算書
   13-2-5. 包括利益計算書
   13-2-6. 持分変動計算書
   13-2-7. キャッシュ・フロー計算書

終章 本書の到達点と解釈
 14-0. Focus
 14-1. 国際財務報告基準の初年適用
 14-2. 企業結合
   14-2-0. 企業結合の識別と取得法
   14-2-1. 取得した資産と負債、そして被支配持分の認識と測定
   14-2-2. のれんまたは割安購入益の認識と測定
   14-2-3. IFRS3の日本への波及効果
 14-3. 連結財務諸表
   14-3-0. 支配
   14-3-1. 会計処理の要求事項
   14-3-2. IFRS10の日本への波及効果
 14-4. 本書の到達点・解釈
 14-5. Check Point

参考文献